2020年2月20日木曜日

たんぽぽ学級宿泊学習【2月13日(木)、14日(金)】

たんぽぽ学級は2月13日(木)、14日(金)の1泊2日で冬の宿泊学習に出かけてきました。場所は、笛吹川フルーツ公園、愛宕山少年自然の国、山梨県立科学館等です。
宿泊学習では、「自分のことは自分でやる」「ともだちとなかよくきょうりょくする」「たのしいしゅくはくにする」ことをめあてに皆がんばりました。
特に、見学や体験場所では高学年が下級生を気遣い、手をつないで回ったり、集合・整列の時にはこまめに声をかけていました。下級生も高学年の声掛け等を意識して行動しました。また、食事の準備や片付け、布団の上げ下げも高学年がリードしながら自分たちでできることをしっかり行いました。
アスレチック遊具や変形自転車、科学館等での様々な体験など中身の濃い1泊2日でした。

保護者の皆様には、宿泊学習実施に向けていろいろとご協力いただきましてありがとうございました。

以下、そのときの様子です。










6年生社会科見学【2月7日(金)】

6年生は、降雪の恐れがあるために延期になった社会科見学に2月7日(金)に出かけてきました。見学場所は、江戸東京博物館と国会議事堂(参議院)でした。
江戸東京博物館では、ワークシートを片手に、見学してわかったことなどをメモしながらグループで回りました。
昼食は、気温が上がらなかったためバスで食べました。
国会見学は、見学する団体がちょうど瑞穂一小だけだったために、ゆったりと時間をかけて案内してくださる方がそれぞれの場所の説明をしてくださいました。瑞穂一小の前後の時間帯は多くの団体の予約があり、混雑していたようです。大変幸運に恵まれた国会見学でした。

以下、その時の様子です。





全校みずほカルタ集会【1月23日(木)】

1月23日(木)に体育館で、全校が縦割りグループに別れて「みずほカルタ」とり集会を行いました。読み手は集会委員会が行いました。高学年も低学年も取り札をじーっと見ていち早く取り札のカルタを取ろうとしていました。和気合い合いとした雰囲気の中にも白熱した勝負が見られました。また、自分たちが作成にかかわった「みずほカルタ」を見て、作ったころの様子を思い出して会話に花を咲かせ、愛着をもつ姿も見られました。

以下、その時の様子です。




1月学校公開期間中の特別授業

1月21日(火)~24日(金)にかけて校内書写展と学校公開を実施しました。
延べ298名の保護者、地域の方にご参観いただきました。
ありがとうございました。

この期間、高学年を中心に講師を招いた特別授業を実施し、
参観された皆様と内容の共有をしました。
特別授業のいくつかを以下の写真で紹介します。

①②がん教育(6年)
③④認知症サポーター講座(5年)
⑤⑥ライン出前授業(6年)
⑦⑧リコーダー教室(3年)
⑨⑩食育 醤油学習(6年)
⑪⑫救命救急教室(5年)
⑬⑭弁護士によるいじめ防止教室(6年)